

このようなお悩みありますか?

- 整骨院、整形外科に通院しても改善されない
- You Tubeをみてストレッチやマッサージをしているけれどよくならない
- 激しく運動すると膝が痛い
- 階段を降りる時、膝が痛い
- 鎮痛剤や注射をしても効果がない
- 運動を続けたいが、膝が痛くて困っている
- 半月板損傷で手術しかないと言われ他の方法を探している

初回来院の方限定
プレゼント!

テレビの依頼でスクワットを指導しました!

院長の書籍が
メディアに掲載されました!

当院が
「口コミで評判の施術院」に掲載されました!

ファミリーケア三鷹に
出会えてよかった!
改善された方の喜びの声です!
下記の柔道選手は半月板損傷の手術をしましたが、手術では膝の痛みが改善できなかった例です。

※改善期間には個人差があります
●どのような症状でしたか?
柔道競技中の膝の半月板損傷。
大事な試合の数週間前までロックして、その状態が続いていたので、こちらに来させていただきました。
●当院の施術を受けて変化しましたか?
まず、ロックした状態を整体や鍼で改善してもらって、その後トレーニングや予防法を教えてもらい試合に間に合わせることができました!
ちなみに反対側の膝も手術したことがあって、その時は他の院で見てもらってリハビリしたんですけど、復帰に一ヶ月以上かかってその後も痛くて。
半年くらいは痛くて正座とかはできない状態が続いてました。
●当院の特徴や他院との違い
原因についてよくヒアリングしてもらって、一緒に考えてもらっています。
今ではそうした原因も常に意識することで膝のケガをすることもなくなりました
●半月板損傷の痛みでお悩みの方へ一言!
スポーツやってる方はそうなんですけど、スポーツやってない方にもおすすめです。
先生は、どんな相談も丁寧に聞いてくれて話しやすいので。
私がそうだったように体の疲れといったメンタルが原因となる症状も、いつか大きなケガにつながったりするので。予防も兼ねて来院されるのもひとつかなとも思います。

●どのような症状でしたか?
半月板っていうんですか、あれを痛めて先生にお世話になったんですね。
整体施術していただいて、その日より翌日、翌日と徐々によくなっていったんですよ。
次に伺ったのは1週間くらい後だったと思うんですけど。その時は、大分よくなって!そのあと2回ほどやっていただいて、ほとんどしゃがめるようになりました!
●現在、日常生活はいかがですか?
日常生活はまだ正座が怖いですけど、正座以外はしゃがむ動作まではできます。
よくして頂いた以上は自分でも注意しながら生活していかないとね。
●膝の痛みでお悩みの方へ一言!
ぜひ先生の所一度来てほしい!コミュニケーションをよくとっていただけるのでとても安心してお世話になれます!
つたない説明でも、それを取り入れてきちっとよくして頂けるので、きっと皆さん、そういうことを望んでいるんだと思うんですよね。
言葉に出して言ってくださると、信頼できるっていうか、コミュニケーションがよくとれるっていうのが本当にいいと。
やっぱりよくなったにしても弱いところなので。よくなっても間隔をあけてでもお世話になりたいと思っています。



実はあなたの痛みは、膝だけを施術しても改善されません。

半月板損傷の痛みは、半月板と関係ありません!
アメリカで行われた大規模なMRI検査での調査研究では、50代の人の20%に、 70歳以上の人では56%に半月板損傷がみられています。
しかもMRI検査で半月板損傷があった人となかった人では、ひざの痛みのあるなしには関係がないという結果でした。
引用『ひざの痛みをしっかり治すコツが分かる本』(Gakken)医学博士黒澤尚 著
この検査結果からも分かるように、膝の痛みがない人でもMRI検査をする、半月板を損傷している人がいるということです。
つまり半月板損傷と痛みは関係ありません!半月板には神経が通っていないので、半月板自体が痛いということではありません。
なかなか良くならなかったあなたの膝はこのようなことが原因で・・・
筋肉・筋膜が硬くなり
膝に負担をかけています
膝痛で数多くの実績あり
膝痛改善に万全の実績!
三鷹地域トップクラスの評価(5.0)の口コミを多数頂いております!


\新規ご予約専用/
ファミリーケア三鷹に
出会えてよかった!
改善された方の喜びの声です!
※改善期間には個人差があります
半月板損傷 神奈川 ダンス
●どのような症状でしたか?
左足の膝がロックがかかったように伸びず歩くことも困難でした。
病院では半月板損傷と言われ、よくする為には手術が必要と言われました。
●当院の施術を受ける前は、どのような所に通っていましたか?
レントゲンを撮ったり湿布を出してもらうというだけで何も症状が変わらないまま帰されていました。
●膝の痛みでお悩みの方に一言!
一般的に病院と呼ばれている機関では主に対処的な方法で行われており限度があると思います。
私も手術するという選択肢しかなかったものが、違う方法でよくなりました!決してあきらめないでください。
※改善期間には個人差があります
半月板損傷 八王子 47歳
●どのような症状でしたか?
両膝に腫れがあり、右ひざが痛むので、整形外科を受診。半月板損傷と診断されました。
膝が伸びない、膝が抜ける感じがあり、歩くことがつらくなっていました。特に通勤が大変でした。
●施術の感想を聞かせてください
整形外科では、痛み止め、湿布、電気治療とヒアルロン酸注射を1か月続けましたが、あまり効果を感じられませんでした。
来院を続けているのは、やはりよくなっている実感があるからです。
●半月板損傷でお悩みの方に一言!
症状が悪くなったり、変化がないと一生このままなのかと不安になると思います。
私は先生に患部だけでなく全身をみて頂いたおかげでいつも通りの生活に戻ることができました!
院長からあなたへメッセージ


ファミリーケア三鷹 のはり・きゅう・整体院のホームページにお越しいただきありがとうございます。院長の村上一成(ムラカミ カズシゲ)と申します。
初めて行く整体院・整骨院には、不安もいっぱいあると思います。
私も今までケガや病気が絶えませんでしたので、多数の医療機関に通院した経験があります。
よくなるのか?
どんな施術のか?
どんな人なのか?
どの位の期間で改善するのか?
など心配は尽きませんよね。
このHPを読んでいただき、不安が少しでも解消されれば幸いです。
私は膝の痛み専門家として19年になりますが、
膝の痛みを経験したことがありませんでした。
しかし、39歳で初めて膝を痛め、自分自身が体験してみると、
- 日常生活が不便になる
- 動きたくなくなる
- 階段の上り下りが痛い、怖い
- 信号で小走りの時に激痛が走る
- 膝を曲げるのが怖い
頭の中は膝のことばかり。
施術中、膝を曲げる動作は、かばいながらやっていましたが、
お客様には膝を痛めていることは気がつかれないようにしていました。
そのような経験をしたからこそ、こう願っています!
できるだけ早く改善し喜んでもらいたい!
膝が痛くない爽快さをぜひ味わってもらいたい!
膝が良くなり、お客様の顔色や表情までもが明るくなるのを見ますと、
私もとても嬉しいです!
「改善するためには何でもする!」という強い意欲があれば、
あなたと私の2人3脚であなたの半月板損傷の痛みを改善できます!
そのための一歩を踏み出してください!
私も毎回試合のように日々体調を整え準備をし、全力で施術にのぞみます!

当院独自の半月板損傷の痛みの改善方法

体を動かしている時の問題点をチェック

半月板損傷の引き金になる弱くなっている筋肉を探します
痛みの原因の筋肉・筋膜を鍼や整体でゆるめます
必要な方には簡単な筋トレも

日常のクセや体の使い方をみつけアドバイスします!



30代東久留米 ダンス・登山

●どのような症状でしたか?
膝の痛み、特に左膝の痛みが激しかったです。
登山後に膝の痛みを感じ、自然によくなるだろうと甘く考えていたら、日増しに痛みが強くなり、
階段の上り下り、椅子に座ったり、立ったり、そのうち歩いていても痛むようになりました。
●施術の感想を聞かせてください
よかった点は、何より先生が大変親身になって話を聞いてくださること。
施術の計画を作成し、丁寧に説明してくださること。
そして薬を使わずに痛みの根本を改善していく感じが、私にはとても合っていました。目標であった富士登山も、無事にどこも痛めることなく達成できました!
ファミリーケアを選んでよかったと、心から思っています。
●膝の痛みでお悩みの方に一言!
痛みを薬でごまかし続けるよりも、根本を自分でよくしていこうという気持ちを持って施術(整体とはり)を受けていけば、きっとこれから先、自分の体と上手に付き合っていけると思います。
きっとよくなると信じて、前向きにいきましょう!
当院で拝見できる症状か?
チェックしてみてください
※下記いずれかに該当する方は申し訳ございませんが、当院では拝見しておりません。
✓ 鍼は絶対やりたくない
(改善のため、鍼を使用します)
※当院では、はじめての方は、一番細い鍼から始め、様子を見ながら行いますが、怖くて無理、全く無痛じゃないと無理、鍼はやりたくないという方はご遠慮ください。
✓ 痛いマッサージは絶対嫌だ
(かなり硬い部は痛く感じます)
✓ 前十字靭帯が完全断裂している
✓奥歯がない(入歯、差し歯が入っていれば可)
✓ブロック注射※を1年以内、または過去3回以上経験している
※神経や神経の周辺にする局所麻酔薬の注射。腰や首に注射することが多いです。ヒアルロン酸注射ではありません。
✓睡眠(導入剤)、精神安定剤、ステロイドいずれか3カ月以上使用中
✓3カ月以上膝が伸びない
仰向けで10センチ以上膝が伸び切らない状態が3カ月以上続いている場合。
👇これ以上伸びない方は申し訳ございませんが適応外となります。(テニスボール2個分が高さ13cm位です)

5,000円(税込) | 約40分 |
ヒアリング、検査、施術、説明 |



三鷹駅北口
(三鷹駅北口より徒歩約4分)

三鷹駅北口(改札出て右)の階段/エスカレーター/エレベーターを下りると左手に三井住友銀行がみえます
三井住友銀行

横断歩道を渡ると三井住友銀行です
ルノアール

三井住友銀行の右手を行くとルノアール。そのまま直進してください。
パン屋さん

信号を直進するとパン屋さん(クラウンベーカリー)があります。そのまま直進。2つ目のビルの2階が当院です。
ヤマカ土地

見上げて「ファミリーケアの表示」が窓に見えればOK! 入口は横道を入った所ですので、1階のヤマカ土地の角を左に曲ってください。当院は2階です。
左に曲がるとビル入口

角を曲がると、ハイクオリティ武蔵野ビルの表示があります。こちらがビルの入口です。
ビル入口、エレベーター

お疲れさまでした!入って正面がエレベーター、右手が階段です。当院は2階ですが、おつらい方はエレベーターでお越しください。(1段1段が高めの階段です)
入口ドア

エレベーターを出て右手のドアを開けてください。扉が重いのでご必要な方はピンポンを押してください♪